2010年7月 ザリガニ釣り
里山民家でざりがに釣りをしました。
我々昭和生まれの世代は割と普通な「ざりがに釣り」ですが、今の子供たちには未知の遊びです。
するめを餌にたくさんのざりがにをゲットしました。 ちなみに里山民家のざりがには「外来種」らしく、捕まえて持ち帰りもOKでした。
関連記事
-
-
2018年7月22日 関八州見晴台ハイキング
今回のカブ隊の活動は、関八州見晴台ハイキングです。連日、猛暑日が続いているので熱中症には十分注意して
-
-
2012年12月9日 クリスマス会準備(団舎)
次回の活動のクリスマス会準備を行いました。 カブ隊と合同活動となりました。 クリスマス会で利用
-
-
2003年1月19日 野火止用水ハイキング
もちつきたいかい おとうさんたちがついてくれた「おもち」に、「あんこ」をいれたり「きなこ」や「
-
-
2014年9月21日 日和田山ハイキング
今年のカブ隊の初めての隊活動は日和田山~物見山~五常の滝のハイキングです。 山道を約9kmのハ
-
-
2011年10月8日、9日 団舎内宿泊&赤い羽根募金
この日は団舎でキャンプの練習がてら、団舎で宿泊しました。 小平3団定番?の空き缶での炊飯にチャ
-
-
2014年10月5日 赤い羽根共同募金
本日は毎年恒例の赤い羽根共同募金です。 いつもの通り、小平駅前での募金活動です。今回は、ビーバ
-
-
2014年8月2,3日 夏キャンプ
カブ隊1年の活動の集大成とも言える夏キャンプ本番です。 これまで、ハイキングや料理、スタンツの練習だ
-
-
2012年9月22日、23日 歓迎キャンプ(訓練キャンプ)
今回の活動は小平第2団の訓練キャンプへ参加参加させていただきました。 上進スカウトの歓迎の意味
-
-
2010年8月 スカイツリーを見に行こう
現在建築中のスカイツリーを見に行くことにしました。 まだまだ建設中ですが、とにかくでかい! 皆
-
-
2013年7月7日 火起こし体験(団舎にて)
よく見かけるけど初めて体験する木の火付け道具を使い、麻ひもほぐして鳥の巣みたいにしてつくった火種を自
- PREV
- 2010年7月 茶摘み
- NEXT
- 2011年8月1日~8日 第15回日本ジャンボリー